英英辞典に載っているこの文章は何のことでしょう?
a large black and white Antarctic sea bird, which cannot fly but uses its wings for swimming
(ロングマン英英辞典より引用)
答えと解説は少し下の方にあります。
さて、それではいつものようにざっくりと頭から読んでみると・・・
・大きな黒と白のAntarctic sea bird
・飛ぶことはできない
・しかし
・泳ぐために羽を使う
おわかりですか?
では同じ単語をコウビルド英英辞典でも見てみましょう。
A penguin is a type of large black and white sea bird found mainly in the Antarctic. Penguins cannot fly but use their short wings for swimming.
(コウビルド英英辞典より引用)
ということで、penguin(ペンギン)です。
やっぱりペンギンは鳥なんですね〜。
娘が小さいとき、ピングーというペンギンのアニメーションにはまりましたが、そのとき親も一緒にはまりました。何を言っているのかわからないのに楽しいっていうのは新鮮な驚きだったのを覚えています。
さて、今日はあえて訳さなかった Antarctic を見てみましょう。
といっても、つい2週間ほど前にこんな記事で取り上げています。
▼これはどこのことでしょう(2019-05-05)
https://e2dic.net/archives/979