英英辞典に載っているこの文章は何のことでしょう?
a piece of electronic equipment which you use to listen to programmes that are broadcast, such as music and news
(ロングマン英英辞典より引用)
答えと解説は少し下の方にあります。
さて、それではいつものようにざっくりと頭から読んでみると・・・
・電化製品
・放送されている番組を聞くのに使う
・音楽やニュースなど
おわかりですか?
では同じ単語をコウビルド英英辞典でも見てみましょう。
A radio is the piece of equipment that you use in order to listen to radio programmes.
(コウビルド英英辞典より引用)
ということで、radio(ラジオ)です。
radio には、いわゆるラジオ(の受信機)以外に無線通信とかラジオ放送のことも含みますけれど、ここではラジオの受信機のことです。
ま、今ではラジオを聞くことなんてほとんどないと思いますが。
運転中に聞くことがあるくらい?
普段の生活では、聞くとしてもインターネットラジオとか有線ですもんね。
さて、今日の説明文に broadcast という単語が出てきました。
放送という意味です。
放送衛星を BS といいますが、これは broadcasting satellite のことです。
また、TBSはTokyo Broadcasting System Television, Incの頭文字をとったものですね。