英英辞典に載っているこの文章は何のことでしょう?
a natural and continuous flow of water in a long line across a country into the sea
(ロングマン英英辞典より引用)
答えと解説は少し下の方にあります。
さて、それではいつものようにざっくりと頭から読んでみると・・・
・自然の連続している水の流れ
・国土を横切って
・海まで
おわかりですか?
では同じ単語をコウビルド英英辞典でも見てみましょう。
A river is a large amount of fresh water flowing continuously in a long line across the land.
(コウビルド英英辞典より引用)
ということで、river(川)です。
これから海や川に出かけることが多くなる季節。
くれぐれも水の事故だけは気をつけてくださいね。
さて、river の説明文の後に「streamも見てね」と出ていました。
素直に見てみましょうか。
[stream]
a natural flow of water that moves across the land and is narrower
than a river
(ロングマン英英辞典より引用)
A stream is a small narrow river.
(コウビルド英英辞典より引用)
river よりは小さい川ですね。
川だけではなく、水(液体)の流れ全般をさします。
さらに小さくなるとこんなのがあります。
[brook]
a small stream
(ロングマン英英辞典より引用)
A brook is a small stream.
(コウビルド英英辞典より引用)
まぁ「小川」っていう感じですが、なんと訳すかっていうのは微妙ですね。