英英辞典に載っているこれはなんのことでしょう?(2019-08-12)

英英辞典に載っているこの文章は何のことでしょう?

something that you hope to achieve in the future
(ロングマン英英辞典より引用)

答えと解説は少し下の方にあります。















さて、それではいつものようにざっくりと頭から読んでみると・・・

・あなたが将来達成したいと思っていること

おわかりですか?

では同じ単語をコウビルド英英辞典でも見てみましょう。

Something that is your goal is something that you hope to achieve, especially when much time and effort will be needed.
(コウビルド英英辞典より引用)

ということで、goal(ゴール)です。

aim でも同じような意味ですね。

ロングマン英英辞典には次のように書かれています。

[aim]
something you hope to achieve by doing something
(ロングマン英英辞典より引用)

目標は頭で考えるだけじゃなくて、紙に書いて毎日目につくところに貼っておけっていいますね。私は月ごと、週ごとに目標を決めて手帳に書いておき、必ず毎朝見るようにしています。

なかなか達成できないことも多いのですが、自分の行動を決めるときの目安になって、この方法は私には合っているのかなと思っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です