英英辞典に載っているこれはなんのことでしょう?(2019-08-28)

英英辞典に載っているこの文章は何のことでしょう?

a room or building containing books that can be looked at or borrowed
(ロングマン英英辞典より引用)

答えと解説は少し下の方にあります。















さて、それではいつものようにざっくりと頭から読んでみると・・・

・部屋や建物
・本がある
・(その本は)見たり借りたりすることができる

おわかりですか?

では同じ単語をコウビルド英英辞典でも見てみましょう。

A public library is a building where things such as books, newspapers, videos, and music are kept for people to read, use, or borrow.
(コウビルド英英辞典より引用)

ということでlibrary(図書館)です。

私は小さい頃から図書館に行くのが好きだったのですが、今でもやっぱり好きです。

遠出するくらいなら、ちょっと大きめの図書館で一日か二日くらい過ごしてみたいものです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です