英英辞典に載っているこの文章は何のことでしょう?
(ロングマン英英辞典より引用)
a large area of rock or a mountain with a very steep side, often at the edge of the sea or a river
(ロングマン英英辞典より引用)
答えと解説は少し下の方にあります。
さて、それではいつものようにざっくりと頭から読んでみると・・・
・岩や山の広いエリア
・とても急な側面を持つ
・しばしば海や川の縁にある
おわかりですか?
では同じ単語をコウビルド英英辞典でも見てみましょう。
A cliff is a high area of land with a very steep side, especially one next to the sea.
(コウビルド英英辞典より引用)
ということでcliff(がけ、絶壁)です。
腕が「接続されている」って書くと、なんだかロボットみたいですが・・。
以前、「クリフハンガー」という映画がありました。
また、赤壁の戦いを取り上げた「レッド・クリフ」という映画もありましたね。
あれ?そういえば最近、まったく別の話題で「クリフ」が出てきたような気がするのですが、何だっけ??