英語で書かれたこれは何のことでしょう?
a piece of equipment used for climbing up to or down from high places. A XXXXXXX has two bars that are connected by rungs (=short bars that you use as steps)
(LDOCE)
※ XXXXXXX は答えの単語そのものです。
答えと解説は少し下の方にあります。
さて、それではいつものようにざっくりと頭から読んでみると・・・
・設備
・高いところに登ったり、そこから降りたりするのに使う
・それには2本の棒がある
・rung でつながっている
おわかりですか?
では同じ単語をCOBUILDでも見てみましょう。
A ladder is a piece of equipment used for climbing up something or down from something. It consists of two long pieces of wood, metal, or rope with steps fixed between them.
(COBUILD)
・・・ということで、答えはladder(はしご)です。
LDOCEの説明文ではrungという単語が出てきました。
見慣れない単語かもしれませんが、カッコ内に注釈があるとおり、はしごの「段」のことです。
関係ありませんが、私は高所恐怖症なのではしごが嫌いです。