またまた久々の「これはどこのことでしょう?」です。今回は短いですけれど、ちょっと難しいかも?
早速見てみましょう。
a city and port in the US state of Texas, where NASA, the US government space centre, is based
(ロングマン英英辞典より引用)
それではざっくりと読んでみましょう。
・都市、そして港
・アメリカのテキサス州にある
・アメリカの宇宙センターであるNASAがベースとしている
NASAといえばここなのですけれど、日本にいるとなかなかすぐには出てこない都市かもしれません。
ということで、コウビルド英英辞典でも見てみましょう。
[Houston]
an inland port in SE Texas, linked by the Houston Ship Canal to the Gulf of Mexico and the Gulf Intracoastal Waterway: capital of the Republic of Texas (1837–39; 1842–45); site of the Manned Spacecraft Center (1964). Pop: 2 009 690 (2003 est)
(コウビルド英英辞典より引用)
ということで、Houston(ヒューストン)です。
チリに行ったときに、アメリカでの乗り継ぎでヒューストンに降りたのですが、待合室に宇宙服が展示されていたりして、NASAの本拠地なんだと感じました。
今度は一度ヒューストンの街を歩き回ってみたいなぁと思います。