英英辞典に載っているこの文章は何のことでしょう?
a small animal with long ears and soft fur, that lives in a hole in the ground
(ロングマン英英辞典より引用)
答えと解説は少し下の方にあります。
さて、それではいつものようにざっくりと頭から読んでみると・・・
・小さな動物
・長い耳と柔らかい毛を持つ
・地面の穴に住む
おわかりですか?
では同じ単語をコウビルド英英辞典でも見てみましょう。
A rabbit is a small furry animal with long ears. Rabbits are sometimes kept as pets, or live wild in holes in the ground.
(コウビルド英英辞典より引用)
ということで答えはrabbit(うさぎ)です。
私はいまだに松尾貴史をみてもその名前が出てこなくて「キッチュ」と言ってしまうことがよくあります。
・・・というかほとんどそうです。
でも、関根勉は大丈夫です。
こんなネタ、誰がわかるんだろうか。