英英辞典に載っているこれはなんのことでしょう?(2020-01-31)

英英辞典に載っているこの文章は何のことでしょう?

a specially marked place for people to walk across a street
(ロングマン英英辞典より引用)

答えと解説は少し下の方にあります。















さて、それではいつものようにざっくりと頭から読んでみると・・・

・特別にマークされた場所
・道を横断する人のために

おわかりですか?

では、コウビルド英英辞典を見てみましょう。

A crosswalk is a place where pedestrians can cross a street and where drivers must stop to let them cross.
(コウビルド英英辞典より引用)

ということで、答えは crosswalk(横断歩道)です。

我が家の子供たちがまだ小学生だった頃、毎朝、子供たちが通学する時間帯になると、近所のあるお母さんが横断歩道の前に立ってくれていました。

別に何かの役とか強制じゃなくて。

もう何年も、晴れでも雨でも毎日いてくれました。

我が家の子供が学校を休んだりした日に、私がその横断歩道の近くを通ると、子供の具合を気遣って一声かけてくれます。

ちょっとほっとできるシーンが毎日繰り広げられていたのが、我が家の近くの横断歩道でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です