カーニバルとフェスティバルの違い

私のようなハード・ロック、メタル好きには、なんたらフェストとかなんたらフェスっていうといくつかのバンドが集まって、立て続けに演奏していくライヴ・イベントというイメージがあります。

なので、フェスティバルっていう単語は馴染み深いのですが、これと似たようなイメージの単語に「カーニバル」っていうのがあります。

なにか違うのでしょうか。

早速英英辞典を見てみましょう。

まずは、フェスティバルから。

[festival]
an occasion when there are performances of many films, plays, pieces of music etc, usually happening in the same place every year
(ロングマン英英辞典より引用)
A festival is an organized series of events such as musical concerts or drama productions.
(コウビルド英英辞典より引用)

ふむ・・・ちょっと説明文が長いですね。

でも、映画や演劇、音楽といったパフォーマンスがあって、通常は毎年同じ場所で行われる・・・とあります。

コウビルド英英辞典には「毎年同じ場所で」という説明はありませんが、まぁ似たようなものですね。

それではカーニバルは?

[carnival]
a public event at which people play music, wear special clothes, and dance in the streets
(ロングマン英英辞典より引用)
A carnival is a public festival during which people play music and sometimes dance in the streets.
(コウビルド英英辞典より引用)

こちらも音楽が演奏されたりするイベントなのですが、dance in the streetsというフレーズが目立ちますね。

そう、リオのサンバカーニバルのように、ストリートで行われるのがカーニバルです。

この説明文だけでなんとなく雰囲気の違いが感じられると思いますが、よく調べてみると、フェスティバルというのはお祭り一般を指します。

一方でカーニバルというのは、キリスト教の復活祭前の四旬節という節制する期間が始まる前に行われるお祭りのことだそうです。いわゆる謝肉祭ですね。

ただ、リオのカーニバルのイメージが強すぎるので、カーニバルというと派手な服を着るか、もしくはほとんど裸じゃないかというような女性たちがストリートを踊りながら進んでいくというイメージしかありません。

ということで、同じ「お祭り」でも、ちゃんと意味が違っているのだというお話でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です