英英辞典に載っているこれはなんのことでしょう?(2020-02-21)

英英辞典に載っているこの文章は何のことでしょう?

one of the pieces of flesh inside your body that you use in order to move, and that connect your bones together
(ロングマン英英辞典より引用)

答えと解説は少し下の方にあります。















さて、それではいつものようにざっくりと頭から読んでみると・・・

・肉体の一部
・あなたの体の中の
・(体を)動かすために使ったり、骨をつないでいたりする

おわかりですか?

では、コウビルド英英辞典を見てみましょう。

A muscle is a piece of tissue inside your body which connects two bones and which you use when you make a movement.
(コウビルド英英辞典より引用)

ということで、muscle(筋肉)です。

筋肉といえばあれですね。

「筋肉は裏切らない」

私は筋骨隆々っていうのとは全く正反対の人間なので、その感覚はわからないのですが、一応簡単な筋トレ(腹筋ローラーってやつです)はやっています。

少し筋肉を鍛えて、少しでも基礎代謝を上げないと・・・ということなのですが、いつか「筋肉は多分裏切らない」くらいは言えるようになりたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です