※この記事は、以前amebloでブログを運営していたときの記事を編集したものです
このブログでは何度か登場したことのあるエイリアンですが、あらためて英英辞典で「エイリアンとはなんぞや」を見てみたいと思います。
いや、単に先日海外ドラマのチャンネルを見ていたら、シガニー・ウィーバーが主演のドラマが面白そうだったからなんですけどね。
で、エイリアン。
[alien]
in stories, a creature from another world
(LDOCE)
In science fiction, an alien is a creature from outer space.
(COBUILD)
小説なんかで出てくるエイリアンっていうのは、まぁ大抵凶暴な宇宙生物です。
映画のエイリアンはもちろん、昔海外ドラマで「V」っていうのがありましたが、あれも人間の皮を被って地球を侵略しようとするエイリアンですね。
ところで、英英辞典のエイリアンの項目には、もう一つ説明文があります。
受検のときに勉強したことがある方も多いと思いますが、ちょっと見てみましょう。
[alien]
someone who is not a legal citizen of the country they are living or working in:
(LDOCE)
An alien is someone who is not a legal citizen of the country in which they live.
(COBUILD)
他の場所からやってきて、そこに住んだり仕事をしたりしている人。でも、そのコミュニティの居住者ではない。
まぁ、よそ者ってことですね。
関係ありませんが、昔、スウェーデンのバンドに Alien っていうのがいました。
1stはまさに北欧メタルの王道を行くようなバンドだったのですけれど、もう既に消滅してしまっているようです。
北欧メタルってポップで親しみやすいメロディのバンドが多いので(といいつつ、まったく逆のスラッシュ系も多い)、ハードロックに興味がないという方にももっと聞いて欲しいなぁ。