英英辞典に載っているこれはなんのことでしょう?(2020-03-25)

英英辞典に載っているこの文章は何のことでしょう?

a mark made by the pattern of lines at the end of a person’s finger, which is used by the police to find out who has committed a crime
(ロングマン英英辞典より引用)

答えと解説は少し下の方にあります。















さて、それではいつものようにざっくりと頭から読んでみると・・・

・マーク
・人の指先にある線のパターンによって作られる
・警察によって使われる
・犯罪を犯した人を見つけるために

おわかりですか?

では、コウビルド英英辞典を見てみましょう。

Fingerprints are marks made by a person’s fingers which show the lines on the skin. Everyone’s fingerprints are different, so they can be used to identify criminals.
(コウビルド英英辞典より引用)

ということで、fingerprint(指紋)です。

まぁ指紋も、犯罪捜査に使われるだけではなく、スマホやPCのロック解除に使われたりしていますよね。

ちなみにいま私が使っているiPhoneは顔認識なのですが、普段マスクをしているので毎回マスクを下にずらさないと認識してくれないのです。

こういうときは、指紋のほうが楽ですねぇ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です