英英辞典に載っているこの文章は何のことでしょう?
a small block of wood, plastic etc that has six sides with a different number of spots on each side, used in games
(ロングマン英英辞典より引用)
答えと解説は少し下の方にあります。
さて、それではいつものようにざっくりと頭から読んでみると・・・
・木やプラスチックの小さなブロック
・6つの側面がある
・各面に異なる数のスポットがある
・ゲームで使用される
おわかりですか?
では、コウビルド英英辞典を見てみましょう。
A dice is a small cube which has between one and six spots or numbers on its sides, and which is used in games to provide random numbers. In old-fashioned English, ‘dice’ was used only as a plural form, and the singular was die, but now ‘dice’ is used as both the singular and the plural form.
(コウビルド英英辞典より引用)
ということで、dice(サイコロ)です。
コウビルド英英辞典の説明文は妙に長いですね。
サイコロそのものについての説明は前半で終わっていて、後半は dice という単語自体についての説明です。
簡単にまとめてしまうと、古い英語では単数形が die だったのだけれど、今は単数形でも複数形でも dice を使うってことですね。