英英辞典に載っているこれはなんのことでしょう?(2020-11-02)

英英辞典に載っているこの文章は何のことでしょう?

the dark part of each 24-hour period when the sun cannot be seen and when most people
(ロングマン英英辞典より引用)

答えと解説は少し下の方にあります。










さて、それではいつものようにざっくりと頭から読んでみると・・・

・24時間のうちの暗い部分
・太陽を見ることができない
・ほとんどの人も

おわかりですか?

では同じ単語をコウビルド英英辞典でも見てみましょう。

The night is the part of each day when the sun has set and it is dark outside, especially the time when people are sleeping.
(コウビルド英英辞典より引用)

ということで、night(夜)です。

もっとも現代では夜でも(照明のおかげとはいえ)明るいですし、起きている人も随分多いと思います。

私は8時間は寝ないとダメなタイプなので、結構早く寝てしまうのですが、その分早く起きたときには30〜60分散歩しています。

リモートでの仕事なので、そうでもしないと本当に動かないのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です