英英辞典に載っているこれはなんのことでしょう?(2020-11-18)

英英辞典に載っているこの文章は何のことでしょう?

animal skin that has been treated to preserve it, and is used for making shoes, bags etc
(ロングマン英英辞典より引用)

答えと解説は少し下の方にあります。




さて、それではいつものようにざっくりと頭から読んでみると・・・

・動物の皮
・保存するために処理される
・靴やバッグなどを作るのに使われる

おわかりですか?

では、コウビルド英英辞典を見てみましょう。

Leather is treated animal skin which is used for making shoes, clothes, bags, and furniture.
(コウビルド英英辞典より引用)

ということで、leather(革)です。

私はヌメ革が好きで、ビジネスバッグやペンケース、財布、コインケースなどがヌメ革製です。

最初は白というかクリーム色なのですが、10年くらい使うといい感じの濃い茶色になってきます。それぞれ変化の仕方が違っていて、なかなか楽しいです。

死ぬまで使って、最後は棺桶に入れてもらおうと思っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です