ceilingとroofの違い

【この記事はアメブロで公開していたものを加筆修正したものです】

先日、何かの折りに ceiling という単語が出てきて、同じ天井でもroofとは何かが違うんだろうなと思って英英辞典を開いてみたところです。

[ceiling]
the inner surface of the top part of a room
(LDOCE)

The roof of a building is the covering on top of it that protects the people and things inside from the weather.
(COBUILD)

部屋の内側で上の部分。部屋の中に立って見上げたときに見えるのが ceiling ですね。

では roof は?

[roof]
the structure that covers or forms the top of a building, vehicle, tent etc
(LDOCE)

The roof of a building is the covering on top of it that protects the people and things inside from the weather.
(COBUILD)

ビルや乗り物、テントなどを覆っている部分。

中にいる人を天候から守る・・なんていうこともCOBUILDには書いてあります。

要は、建物などの外側の上の部分です。

なので、エレベーターで屋上のところに「R」と書いてありますが、これは roof のことですね。

数年前、モンゴルに行ったときにゲルに泊まったのですが、ゲルを覆っている白い分厚い布は内側から見れば ceiling ですが、一歩外に出れば roof なのかもしれません。

モンゴルの大自然の中ではそんなのはどうでもいいことですが。