英語で書かれたこれは何のことでしょう?
the male part of a flower that produces pollen
(LDOCE)
答えと解説は少し下の方にあります。
さて、それではいつものようにざっくりと頭から読んでみると・・・
・花の雄の部分
・pollen を作る
おわかりですか?
では同じ単語をCOBUILDでも見てみましょう。
The stamens of a flower are the small, delicate stalks which grow at the flower’s centre and produce pollen.
(COBUILD)
ということで、stamen(おしべ)です。
stamen というのは、なかなか出てこない単語ですよね。
ちょっと調べてみたら、ラテン語に縦糸という意味の stamen という単語があって、これが「スタミナ」の語源となっているそうです。
あ、あと pollen はそのままにしてしまいましたので、英英辞典で見ておきましょう。
まぁ、おしべが作るものだからもうおわかりだと思いますが・・・。
[pollen]
a fine powder produced by flowers, which is carried by the wind or by insects to other flowers of the same type, making them produce seeds
(LDOCE)
花粉ですね。
こちらを出題した方が面白かったかな・・・。