※この記事は、アメブロ時代にかいた投稿を若干改変したものです。
昨年の今頃もそうでしたが、今年もクリスマスパーティーでドラムを担当するので、練習真っ最中です。
今年は3曲に登場予定。
この drum を英英辞典で見てみると・・・
[drum]
a musical instrument made of skin stretched over a circular frame, played by hitting it with your hand or a stick
(LDOCE)
A drum is a musical instrument consisting of a skin stretched tightly over a round frame. You play a drum by beating it with sticks or with your hands.
(COBUILD)
この説明文の中では、ドラムを「叩く」というときに hit や beat という単語を使っていました。
これも英英辞典で見てみましょう。
[hit]
to touch someone or something quickly and hard with your hand, a stick etc
(LDOCE)
If you hit someone or something, you deliberately touch them with a lot of force, with your hand or an object held in your hand.
(COBUILD)
ただタッチするのではなく、力を込めて叩くという感じですね。
手で叩くだけでなく、スティックを使って叩くときにも使えます。
次に beat を見てみましょう。
[beat]
to hit someone or something many times with your hand, a stick etc
(LDOCE)
If you beat someone or something, you hit them very hard.
(COBUILD)
LDOCEの説明文で many times とあるのが目に付きますね。
一発叩くのではなく、何度も叩く。
最近の音楽シーンで「ビート」というのはあまり聞かなくなったような気がしますが、ちょっと前まではよく聞きましたよね。
マイケル・ジャクソンとか。
・・・
え?
ジョジョの奇妙な冒険??
わかるけどさ(笑)。