そもそもケーブルとは何のこと?

※この記事は、アメブロ時代にかいた投稿を若干改変したものです。

 

以前「コードレスとワイヤレスの違い」ということについて書きましたが、そこに出てきた cable とはそもそもいったいなんなのか。

剥き出しのものもあれば、ラバーで覆われているものもあります。

見てみましょう。

その前にこちらを見ておいてくださいね。

「コードレスとワイヤレスの違い」
http://ameblo.jp/eidama/entry-10380975554.html

[cable]
a plastic or rubber tube containing wires that carry telephone messages, electronic signals, television pictures etc
(LDOCE)

A cable is a thick wire, or a group of wires inside a rubber or plastic covering, which is used to carry electricity or electronic signals.
(COBUILD)

これは LAN ケーブルなんかのほうですね。電気信号を通すのが仕事です。

それに対し、ケーブルカーなどのケーブルはワイアがむき出しになっています。別に電気が通るわけではありません。

[cable]
a thick strong metal rope used on ships, to support bridges etc
(LDOCE)

A cable is a kind of very strong, thick rope, made of wires twisted together.
(COBUILD)

wire が集まってぶっとくなると cable になるんですね。