こんなものまで train という

※この記事は、アメブロ時代に書いた投稿を若干改変したものです。

 

とれーん、とれーん、走っていーけ♪

ということで、train といえば列車なのですが、英英辞典を見てみると train には他にもいろいろ意味があるようなのです。

今日はそれらをちょっと見てみましょう。

[train]
a long line of moving people, animals, or vehicles
(LDOCE)

A train of vehicles, people, or animals is a long line of them travelling slowly in the same direction.
(COBUILD)

人や動物、乗り物が長い列になっているのが train。

ま、列車と同じようなイメージですよね。

次。

[train]
a related series of thoughts that are developing in your mind
(LDOCE)

A train of thought or a train of events is a connected sequence, in which each thought or event seems to occur naturally or logically as a result of the previous one.
(COBUILD)

頭の中で考えた一連の内容・・・ということですが、なんといえばいいんでしょうね、これ。

でも、なんとなく「列車」と同じようなニュアンスがあるような気がします。

もう一つ見てみましょう。

[train]
a part of a long dress that spreads out over the ground behind the person wearing it
(LDOCE)

The train of a woman’s formal dress or wedding dress is the long part at the back of it which flows along the floor behind her.
(COBUILD)

女性のドレスのうち、床に届いて広がっているような部分。

「ドレスの裾」ですね。

これも、ドレスの後に続いてついていく・・・というか、引きずられていくというあたり、「列車」と同じような ニュアンスがあるかもしれません。