※この記事は、アメブロ時代に書いた投稿を若干改変したものです。
cook は基本的な単語の一つですが、結構面白い意味があります。
動詞なのでメールマガジンではなかなか取り上げることもありませんが、せっかくの機会なので英英辞典を覗いてみましょう。
[cook]
to prepare food for eating by using heat
(LDOCE)
When you cook a meal, you prepare food for eating by heating it.
(COBUILD)
ま、「調理する」ということですが、「熱を使う」というのがキモですかね。
また、よく料理人を「コックさん」といいますが、これも cook です。
[cook]
someone who prepares and cooks food as their job
(LDOCE)
A cook is a person whose job is to prepare and cook food, especially in someone’s home or in an institution.
(COBUILD)
「シェフ」っていうのと同じですね。
なんで「クッキング」なのに「コック」 なんだろうって思いますが、料理人のほうは元はオランダ語で kok だそうです。
最後にもう一つ。こちらは「調理」とはまったく関係がありません。
[cook]
to dishonestly change official records and figures in order to steal money or give people false information
(LDOCE)
If you say that someone has cooked the books, you mean that they have changed figures or a written record in order to deceive people.
(COBUILD)
INFORMAL な単語ですが、これって何のことでしょう。
dishonestly とか steal とか、ちょっと怪しげな感じがします。
また、ここで出てきている book は本のことではなくて、帳簿のことです。
ですからこれは「帳簿に手を入れてごまかすこと」。
もちろんただ帳簿を書き換えるだけでなく 、(数字の上では)浮いたお金を着服したりするのですが。