medicine と drug の違い

※この記事は、アメブロ時代に書いた記事を若干編集したものです。

 

昔、BON JOVI の曲に BAD MEDICINE というのがありました。

学生時代、学園祭で演奏したんですよね~。

この medicine 。

もちろん薬ということですが、薬といえば drug というのもあります。

英英辞典でどこまで出ているかわかりませんが、この違いはやっぱり気になりますよね。

ということで、早速英英辞典を見てみましょう。

まずは medicine の説明文から。

[medicine]
a substance used for treating illness, especially a liquid you drink
(LDOCE)

Medicine is the treatment of illness and injuries by doctors and nurses.
(COBUILD)

それから drug です。

[drug]
a medicine, or a substance for making medicines
(LDOCE)

A drug is a chemical which is given to people in order to treat or prevent an illness or disease.
(COBUILD)
LDOCEとは?
COBUILDとは?

medicine とあまり変わらないような気もしますが、drug の方が守備範囲が広そうです。

drug には他の説明文もありましたので、もう少し見てみましょう。

[drug]
a substance such as tobacco, coffee, or alcohol, that makes you want more and more of it
(LDOCE)

タバコやコーヒーも drug なのですね。

medicine が医者から調合される「医薬品」とすると、drug は medicine の材料になる物質全般というところでしょうか。体に何らかの影響を与えるものが drug と見ておけばよさそうです。

もちろん、いい影響を与えるばかりではありません。

drug には不法なドラッグという意味もあります。

[drug]
an illegal substance such as marijuana or cocaine, which some people take in order to feel happy, relaxed, or excited
(LDOCE)

Drugs are substances that some people take because of their pleasant effects, but which are usually illegal.
(COBUILD)

marijuana というのがすごい綴りだなという感想もあるかと思いますが、ま、読んでの通りですね。