※この記事は、アメブロ時代に書いた記事を若干編集したものです。
今日はパブとバーを英英辞典で見てみようと思います。
まずはパブから。
[pub]
a building in Britain where alcohol can be bought and drunk, and where meals are often served
(LDOCE)
A pub is a building where people can have drinks, especially alcoholic drinks, and talk to their friends. Many pubs also serve food. (mainly BRIT)
(COBUILD)
お酒があるのはもちろん、食事もできます。
ではバーへ。
[bar]
a place where alcoholic drinks are served
(LDOCE)
A bar is a place where you can buy and drink alcoholic drinks. (mainly AM)
(COBUILD)
こちらはお酒を飲むところという印象が強い場所です。
pub は主にイギリス、bar は主にアメリカです。
アメリカにも pub はありますが、イギリスのように家族で行けるようなイメージはなくて、bar と同じくお酒を飲みに行くところという感じですね。
一言で言ってしまえば、pub は居酒屋(子供と一緒にいくかどうかは別にして)、bar はクラブですね。
もっとも私は日本で言うパブとクラブとスナックと、その他いろいろな名前があるようですが、その違いはわかりません。
ただ、どこもカラオケがうるさいところというイメージがあるのですが、どうなのでしょうね。