英英辞典に載っているこの文章は何のことでしょう?
a special vehicle that is used to take people who are ill or injured to hospital
(LDOCE)
答えと解説は少し下の方にあります。
さて、それではいつものようにざっくりと頭から読んでみると・・・
・特別な乗り物
・病気やケガをした人を病院に連れて行く
おわかりですか?
では同じ単語を別の英英辞典COBUILDでも見てみましょう。
An ambulance is a vehicle for taking people to and from hospital.
(COBUILD)
ということで、ambulance(救急車)です。
コウビルド英英辞典の説明文だと、病院から運んでいく時にも使われるみたいで
すが、まぁ、これは病院から他の病院に移送する時に・・ってことですよね。
どんな国の救急車も、さすがに自宅までは送ってくれないと思います(笑)。
ところで、救急車で運ばれたことってあります?
私は子供の頃に一回だけあります。
もともとお腹が弱かったのですが、ある日いつもとは全然違うお腹の痛みで苦しんで、救急車で運ばれたんです。
病院慣れしている(笑)我が家が救急車を呼んだくらいだったのですから、相当なにかおかしかったのでしょうけれど、あんまり覚えていないんですよね〜。
最近は、ちょっとしたことで救急車を呼んだり、とんでもないケースだとタクシー代わりに使ったりする人もいるらしいのですが、本当に必要なのかどうか考えましょうね!