テレビは watch で、映画は see を使うのはなぜか

今回も OXFORD BASIC ENGLISH USAGE を見てみましょう。

取り上げるのは、全部「見る」という意味の look, see, watch の違いです。

繰り返しになりますが、厳密に「違いはこうだ」ということよりも、その説明文(当然英語です)を読んでみて「ふぅん」と思えればOKです。

早速見てみましょう。


See is the ordinary word to say that something ‘comes to our eyes’.
(OXFORD POCKET BASIC ENGLISH USAGE より引用)


see っていうのは一般的な言葉。

「目に入ってくる」っていうこと全般について使えそうです。

で、ちょい小難しいことが書いてあります。


See is not used in progressive tenses with this meaning.(以下省略)
(OXFORD POCKET BASIC ENGLISH USAGE より引用)


seeってのは、この意味・・つまり「見る」という意味で使う時には、進行形では使われない。

つまり、I can see an aeroplane. とはいいますが、I am seeing an aeroplane.とはいわないのですね。

次に、look を見てみましょう。


We use look (at) to talk about concentrating, paying attention, trying to see as well as possible.
(OXFORD POCKET BASIC ENGLISH USAGE より引用)


concentrateは「集中する」、pay attention は「注意を払う」ってことですね。

ただ漠然と見ているのではなく、見ようという意識を持って見ているのが look 。

こんなことも書かれています。


We use look when there is no object, and look at before an object.
(OXFORD POCKET BASIC ENGLISH USAGE より引用)


なんのことでしょうね・・。

この次にこんな例文が出てきます。


Look! ( NOT Look at! ) Look at me! ( NOT Look me! )
(OXFORD POCKET BASIC ENGLISH USAGE より引用)


要するに、lookの後には目的語がない。目的語がある時には look at を使うってことです。

続いて watch ですが、これは look とあまり変わらないです。


Watch is like look (at), but suggests that something is happening, or going to happen. We watch things that change, move or develop.
(OXFORD POCKET BASIC ENGLISH USAGE より引用)


look と同じなんだけど、何かが起こっているというようなことを思わせる。

それが watch。

何かが起こっているってことは、例えば何かが変化しているとか動いているとか・・・。

しっかりと見ているという感じがしますね。

そこでこんな説明文も出てきます。


We watch TV, but we see plays and films.
(OXFORD POCKET BASIC ENGLISH USAGE より引用)


テレビを見る時には watch ですが、映画や劇は see を使う。

この違いは、やはり見ている対象の大きさの違いがあると思われます。

最近は大画面になったとはいえ、テレビはやはりごく狭い範囲のものを見ることになります。

劇場で映画を見る時は、視界に入ってくる範囲が広いですから see ですね。

もちろん、映画をDVDで見る時には watch です。

最後に、こんな注釈が出ていました。


The difference between see and look (at) is similar to the difference between hear and listen (to).
(OXFORD POCKET BASIC ENGLISH USAGE より引用)


see と look の違いというのは、hear と listen の違いに似ていると・・・。

確かにそうですね。

この hear と listen の違いについては、また機会を改めて見てみることにしましょう。