英英辞典に載っているこれはなんのことでしょう?(2019-02-12)

英英辞典に載っているこの文章は何のことでしょう?

a sport played on ice, in which players try to hit a hard flat round object into the other team’s goal with special sticks
(ロングマン英英辞典より引用)

答えと解説は少し下の方にあります。















さて、それではいつものようにざっくりと頭から読んでみると・・・

・氷の上のスポーツ
・プレイヤーは固くて平らな丸い物体を打つ
・一方のチームのゴールに
・特別なスティックを使って

おわかりですか?

では同じ単語をコウビルド英英辞典でも見てみましょう。

Ice hockey is a game played on ice between two teams of 11 players who use long curved sticks to hit a small rubber disk, called a puck, and try to score goals.
(コウビルド英英辞典より引用)

ということで、ice hockey(アイスホッケー)です。

氷上の格闘技といわれるほどのスポーツですが、選手たちがスティックで飛ばしているのは「パック」といいます。

このパック、コウビルド英英辞典の説明文を見ると、rubber disk とあります。ゴム製の円盤なのですね。

オックスフォード英英辞典でも見てみましょう。

a game played on ice, in which players use long sticks to hit a hard rubber disc (= called a puck) into the other team’s goal
(オックスフォード英英辞典より引用)

やはりゴム製。

とはいえ、これが150キロ位のスピードで飛んでくるわけですから、ゴールキーパーも重装備になるわけですよね。