英語で書かれたこれは何のことでしょう?
a substance which contains a weak form of the bacteria or virus that causes a disease and is used to protect people from that disease
(LDOCE)
答えと解説は少し下の方にあります。
さて、それではいつものようにざっくりと頭から読んでみると・・・
・ある物質
・弱った形態(種)を含む
・バクテリアやウィルスの
・病気の原因になる
・人を守るために使われる
・病気から
おわかりですか?
では同じ単語をCOBUILDでも見てみましょう。
A vaccine is a substance containing a harmless form of the germs that cause a particular disease. It is given to people, usually by injection, to prevent them getting that disease.
(COBUILD)
・・・ということで、答えはvaccine(ワクチン)です。
昨日取り上げた「災害」もそうですが、今年も猛威をふるっているインフルエンザ。
我が家は一人だけやられてしまいました。
このインフルエンザ。
英語ではinfluenzaです。
ローマ字の様ですが・・・
これをちょっと英英辞典でみてみましょうか。
[influenza]
an infectious disease that is like a very bad cold
(LDOCE)
a highly contagious and often epidemic viral disease characterized by fever, prostration, muscular aches and pains, and inflammation of the respiratory passages
(COBUILD)
LDOCEは「とっても悪性な風邪のような伝染性の病気」とありますが、COBUILDは結構詳しく書かれていますね。
こういうところにも辞書の編集者の姿勢の違いが出てきているようで、なかなか面白いです。