英英辞典に載っているこの文章は何のことでしょう?
a container with a lid, a handle, and a spout, used for boiling and pouring water
(ロングマン英英辞典より引用)
答えと解説は少し下の方にあります。
さて、それではいつものようにざっくりと頭から読んでみると・・・
・入れ物
・lid, handle, spout がついている
・水を沸騰させて、注ぐのに使う
おわかりですか?
では同じ単語をコウビルド英英辞典でも見てみましょう。
A kettle is a covered container that you use for boiling water. It has a handle, and a spout for the water to come out of.
(コウビルド英英辞典より引用)
ということで、kettle(やかん)です。
ロングマン英英辞典の説明文では、lid, handle, spout を訳しませんでしたが、でも、わからない単語があっても正解できたという方も多いと思います。
さて、最後にオックスフォード英英辞典でも見てみましょう。
a container with a lid, handle and a spout, used for boiling water
(オックスフォード英英辞典より引用)
lid, handle, spout については、ぜひ皆さんで調べてみてください。