英英辞典に載っているこの文章は何のことでしょう?
a small object connected to a computer by a wire, which you move with your hand to give instructions to the computer
(ロングマン英英辞典より引用)
答えと解説は少し下の方にあります。
さて、それではいつものようにざっくりと頭から読んでみると・・・
・コンピュータに接続された小さな物体
・線で
・手で動かす
・コンピュータに指示を出す
おわかりですか?
では同じ単語をコウビルド英英辞典でも見てみましょう。
A mouse is a device that is connected to a computer. By moving it over a flat surface and pressing its buttons, you can move the cursor around the screen and do things without using the keyboard.
(コウビルド英英辞典より引用)
ということで、mouse(マウス)です。
ミッキーマウスの方じゃなくて、パソコンにくっついている方です。
なお、ネズミだと複数形は mice ですが、こちらのマウスの複数形は mouses
です。
LDOCE には wire でつながっている・・とありますが、ま、最近はワイヤレスのマウスの方が多いような気もします。
ワイヤレスといえば、以前こんな記事を書きました。
▼コードレスとワイヤレスの違い