英英辞典に載っているこの文章は何のことでしょう?
a solid yellow food made from milk or cream that you spread on bread or use in cooking
(ロングマン英英辞典より引用)
答えと解説は少し下の方にあります。
さて、それではいつものようにざっくりと頭から読んでみると・・・
・固くて黄色い食べ物
・牛乳やクリームから作る
・パンに塗ったり料理に使ったりする
おわかりですか?
では同じ単語をコウビルド英英辞典でも見てみましょう。
Butter is a soft yellow substance made from cream. You spread it on bread or use it in cooking.
(コウビルド英英辞典より引用)
ということで、butter(バター)です。
LDOCE では solid と出ていますが、COBUILD では soft となっていますね。
どっちなんだよ(笑)。
ま、ヨーグルトとかに比べたら固いと思うけれど、バターナイフで切れるくらいだし、どっちでもいいか・・・。
ところで、バターを英英辞典で見たら、やっぱりこちらも見ておかなくてはなりません。
[margarine]
a yellow substance similar to butter but made from vegetable or animal fats, which you eat with bread or use for cooking
(ロングマン英英辞典より引用)
Margarine is a yellow substance made from vegetable oil and animal fats that is similar to butter. You spread it on bread or use it for cooking.
(コウビルド英英辞典より引用)
マーガリンっていうのはもちろんバターと違うのですが、マーガリンの仲間の
中でも油脂を80%以上含むものをさします。
80%未満だとファットスプレッドといいますね。